柏島(クルーズ・シュノーケリング)
●【クルーズ】 船でしか行けない海の秘境体験
そそり立つ観音岩や天窓のある青の洞窟めぐり、白い花崗岩の断崖、サンゴ群など海の大秘境を満喫できるクルーズです。
●【シュノーケル体験】
テーブルサンゴと乱舞する熱帯魚、美しい海の中を水中メガネとシュノーケルを付けて泳げばあなたを感動の渦に巻き込むでしょう。
●【ダイビング】
国内トップクラスのスキューバダイビングの人気スポット。サンゴの宝庫とも言われる海の中には、1000種類を超える魚が生息し、ダイバーの目を楽しませてくれます。
宿毛の魚しゃぶしゃぶ
宿毛湾には1,000種類の魚が生息しているといわれており、1年を通して様々な魚が水揚げされています。
「宿毛の魚しゃぶしゃぶ」は、その新鮮なお魚とトマト、ニラ、みょうがなどの高知野菜、そして、宿毛独自の柑橘類である「直七(なおしち)」といった地元の特産物を使い、京都老舗料亭「菊乃井」の堀知佐子氏監修のもと、完成した「ご当地グルメ」です。
「宿毛の魚しゃぶしゃぶ」には、3つの取り決めがあり、
1つ目は、宿毛湾で獲れた旬の魚を使い、まずは厚切りの大名造りでお刺身にしていただきます。
2つ目は、新鮮な高知野菜をたっぷり使って「すき焼きの割り下」か「昆布の和出汁」で大名造りのお刺身をしゃぶしゃぶにしていただきます。
3つ目は、最後に、魚の旨みが溶け込んだつけ汁で雑炊やラーメン、リゾットなど締め料理をいただきます。
また、それ以外にも、それぞれのお店がアレンジしているので、味付け・工夫が異なり、食べ比べが楽しめます。
宿毛市内、12店舗で提供されています。
手ぶらでファミリーフィッシング
【手ぶらでファミリーフィッシング体験】
宿毛湾は釣りの穴場!
沖や磯まで出なくても、岸壁から手軽にマダイ、チヌ、グレ、メバルやイサキといった、多くの魚を狙えます。
宿毛市観光協会では、初心者やお子さま、道具をお持ちでない方にも、手軽に釣りを楽しんでいただける「手ぶらでファミリーフィッシング体験」をご用意しております。
釣り竿から仕掛け、エサ、ライフジャケットまで、道具をすべてレンタルし、地元に精通したインストラクターが釣り方を丁寧にレクチャーしますので、お気軽にお申込みください。
また、宿毛市内には釣った魚を調理してくれるお店もあります(包丁料別途)。ご希望の場合はお申込み時にお問合せください。
※お店への持ちこみは事前予約が必須です。当日だと対応できない場合があるのでご了承ください。
【初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボートフィッシング】
多種多様な魚がおよぐ宿毛湾で、釣り船にのってボートフィッシングを楽しみませんか?
宿毛市観光協会では、釣り初心者を対象に「初心者限定!手ぶらで宿毛湾ボートフィッシング体験」をご用意しています。
経験豊富な漁船の船長さんがよく釣れるポイントまで連れていってくれるので、よく釣れる!
釣り竿や仕掛けなどの道具はすべてレンタルで、釣り方は船長さんが釣り方を丁寧にレクチャーしてくれます。
お気軽にお問い合わせください。
三原村農家民宿体験+どぶろく
「どぶろく特区」の許可を得て伝統の味を復活させた三原村。農家が自ら営む数件の民宿は、どこを選んでも1泊2食に自家製のどぶろく1合付きという田舎蔵を体験できます。
詳細情報→周辺のおすすめスポット
みはらのじまんや
このお店は、将来に渡り地域で安心・安全に暮らしていける環境を維持していくため、地域住民の協力のもとに立ちあがったとのこと。
日常のお買い物や産直市場、特産品の販売を行っていて、地域の物がたくさん集まった、村民の手造りのお店となってます。
地元の方も気さくに声をかけてくれたり、とてものどかな気分に浸れます。
宿毛市立 宿毛歴史館
第一展示室では、土佐藩家老の居住地として栄えた江戸時代の町並みを精密な模型で再現しています。また、第二展示室では、幕末から昭和にかけて躍動した、宿毛にゆかりのある21人を分かりやすく展示しています。
詳細情報→