高知県ならではの”色”をテーマに写真家の佐藤健寿さんが高知に行き撮影した「 VIVID TRIP to KOCHI 」。
4月27日(土)から高知駅前のこうち旅広場にある高知観光情報発信館「とさてらす」で全作品の展示を予定しています。
それに先立ち、4月20日(土)から25日(木)まで、東京銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」で一部作品を先行公開いたします!
佐藤さんの撮影に密着したメイキング動画(ダイジェスト版)も公開!
「 VIVID TRIP to KOCHI 」先行展示
■期間
平成31年4月20日(土)〜 4月25日(木)まで
■会場
高知県アンテナショップ「まるごと高知」2階 「TOSA DINING おきゃく」
東京都中央区銀座1-3-13オーブプレミア2階 >>アクセス
JR「有楽町」駅、有楽町線「銀座一丁目」駅すぐ
※飲食されるお客様のみご覧いただけます。
まるごと高知HP:https://www.marugotokochi.com/
今回は特別に佐藤健寿さんが撮影した作品の一部を本ページでも公開!
佐藤さんが体感した「高知の色」をみなさんも感じてみてください。
「柏島」
高知県幡多郡大月町
<佐藤さんコメント>
柏島は海の⻘さももちろん、⼊江に広がる養殖網がまるで幾何学模様のようで印象的だったので、上空から撮影しました。
「伊尾⽊洞」
高知県安芸市伊尾木
<佐藤さんコメント>
とにかく⼤きさに圧倒されました。まだ観光地化しておらず、住宅街を少し⼊ると突然この壮⼤な光景が広がっている状況も不思議でした。⾼知の⾃然の奥深さをみた気がします。
「安居渓⾕」
高知県吾川郡仁淀川町大屋
<佐藤さんコメント>
⾼知といえばまず海、そして⼭、という印象がありましたが、川もまた雄⼤でした。岩の⼒と⽔の⼒が相克しあうような川の⼒強さが印象的でした。
「室⼾岬」
高知県室戸市室戸岬町室戸岬灯台
<佐藤さんコメント>
かつて空海がみた空と海。⽇本の海というよりは、どこか⼤陸的で海外の海のような穏やかさと雄⼤さを感じました。岬の灯台も今も光が灯されていて、とても印象的でした。
「四国カルスト 天狗⾼原」
高知県高岡郡津野町芳生野乙
<佐藤さんコメント>
あいにく天気は曇り、1m先も⾒えなくなるような深い霧に覆われていましたが、その光景が逆にアイルランドや北欧のような雰囲気すら感じさせて、とても印象に残っています。
メイキング動画の完全版も近日中に公開予定!
詳細情報は公式インスタグラム(@naturallykochi)と公式Twitter(@naturallykochi)でもお知らせしていきます!ぜひご期待ください。
■撮影地の詳細情報はこちら