
アウトドアメーカー「モンベル」が施設の企画・設計から監修し、運営する宿泊・体験型施設は本山町が日本初! 今回はその魅力をたっぷりご紹介します!
まず訪れてほしいのは、ビジターセンター。

エントランスでは、現在開催中の「土佐れいほく博」のイメージキャラクター「たなだまいちゃん」がお出迎え。
こちらではラフティングやカヌーなどのアウトドア体験の受付を行っているほか、併設されたモンベルストアではモンベルのアウトドアギアが購入できます。

そして嶺北地域を中心に県内の特産品が購入できるお土産コーナーも。

本山町で作られたカボチャ焼酎や、地元で栽培されているしそを使ったお茶がおすすめだそう。


ここでしか買うことができない本山限定のモンベル T シャツは、問い合わせが相次いているとか・・・!?


ビジターセンターでショッピングを楽しんだ後は、レストラン「ハーベステラス」へ♪

ちなみに、レストランの隣にある建物(写真手前)は温浴施設「れいほくの湯」。
宿泊客だけでなく日帰りで入浴の利用も可能なので、川遊びや山登りのあとに汗を流すのにぴったりです。
レストランに入ると、立派な石窯が!

石窯で焼いたアツアツのピザ、最高です。

一緒に頼んだベジタブルカレーは、地元野菜を使った逸品♪
特産の土佐あかうしを使ったカレーも気になりました・・・!
他にもビーフシチュー、ハンバーグ、ガパオライスなど豊富なメニューが取り揃えられています。
おつまみやデザートメニューも充実しているのが嬉しいですね♪
また、レストラン外のテラスでは予約制で土佐あかうしのBBQ もできるそう。
手ぶらで気軽に楽しめるので、お年寄りや小さい子ども連れでも楽しめます!
お腹がいっぱいになったあとは、再びビジターセンターへ。
さわやかな笑顔で出迎えてくださったのはスタッフの安武さん。

福岡県出身の安武さんは嶺北の自然に惚れこんで移住を決めたそう。
現在はここで体験できるアウトドアプログラムのガイドを行っています。
そんな「アウトドアのプロ」の安武さんに、いろいろお話を伺ってみました♪
「気軽に本山の自然を体験したい!」という方におすすめなのがレンタサイクル。

クロスバイクが 20 台、ロードバイクが 5 台常備されており、当日申し込みが可能。
本山の自然豊かな街並みを手軽に楽しむことができます♪

そして、何といっても目玉は 1 年を通じて豊富に取り揃えられた本格的な自然体験型プログラム。
夏に人気なのは美しい吉野川を堪能できるリバーアクティビティ。
メニューの中には「愛犬と楽しめるラフティング」や「土佐あかうしの放牧を眺めることもできる 1 日かけたカヤックツーリング」などの変わり種も!
なんと、カヤックツーリングは自力でボートを組み立てるところからスタートするのだとか。
ウェアのサイズも豊富なので、子どもから大人までチャレンジできるはず。

春と秋には嶺北地域を代表する山「白髪(しらが)山」でのトレッキング。
「美しい苔とヒノキの群生地には感動します!ツアーだからこそ楽しめる、知る人ぞ知る嶺北の自然をぜひ!」と安武さんもイチオシ。
冬にはアウトドアクライミングがおすすめだそう。
嶺北地域は巨岩が点在していて、クライミングに絶好のエリア。
本山町を飛び出し、特にクライミングに適した巨石が多く存在する大川村で行います。小学生から参加できるのも、嬉しいポイントですね!

安武さんをはじめ、スタッフの方が丁寧に各メニューの詳細を教えてくれます。
空いていれば当日申し込みで体験できるメニューもあるそうなので、ぜひ問い合わせてみてくださいね。
「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」のもうひとつの魅力といえば、充実した宿泊設備。

緑に囲まれた全 10 室のコテージの目の前には吉野川が流れ、癒し効果抜群。
一室最大で 6 名まで宿泊できます。

個人的なツボは、玄関先におかれたママチャリ。
「『ちょっとそこまで』の買い出しや町内散策に」という配慮がとっても嬉しい♪
天井が高く、解放感溢れるオシャレな室内。
備え付けの食器があるので、食材を買って来れば簡単な調理ができます。

テラスではもちろんバーベキューも♪

川のせせらぎに耳を傾けながら、のんびり過ごすのもおすすめです。
そしてアウトドア施設ならではの嬉しい備品も。

各室に 1 セット、コテージ裏側の芝生に設置できるキャンプセットが用意されているのです。

コテージに宿泊しながら、アウトドアのわくわく感も楽しめる嬉しい演出。
特に子どもたちは、このキャンプ体験に大喜びだそうです♪
グルメ・体験・宿泊、そして「嶺北の自然」を満喫できる嶺北地域の拠点「モンベル アウトドアヴィレッジ本山」。
家族と、友達と、大切な人と、ぜひ訪れてみてくださいね♪
◇ 問い合わせ先等
モンベル アウトドアヴィレッジ本山
住所:高知県長岡郡本山町本山 2133-1
電話番号:0887-72-9670
※お電話でのお問い合わせ・ご予約は 9:00~18:00 まで
HP:https://motoyama.outdoorvillage.jp/
※ショップ・レストラン・体験プログラム・宿泊の詳細は HP をご覧ください。