
快適な乗り心地から、発祥のドイツを中心に欧州で人気が爆発し、峠でもリラックスしながら景色を楽しめるアクティビティの一つとしても注目されています。
そんなE-bikeをレンタルしている「仁淀ブルーふるさと体験センター」。
駅や空港のほか、高知市内と仁淀川流域であれば、場所を指定して届けてもらうことができます。
また、E-bikeが初めての方や、高知県観光を楽しみたい方に向けて、ガイドツアーも行っているということで、今回、案内をお願いしました♪
この日は、パッケージの「『高知の観光スポット』と『ちょい食べ歩き』ガイドツアー」をリクエスト。3時間半コースと7時間コースがあり、季節や曜日によって内容が変わります。また、コースの希望があれば相談にも乗っていただけるそうです。
高知駅前の「こうち旅広場」に集合しました。

ガイドは村田弘毅さん。

E-bikeと川遊びの達人です!
料金には、ヘルメット、グローブ、裾バンドのレンタルも含まれます。
今回は特別にユニフォームもお借りしました!
まずは、サドルの位置を合わせて、E-bikeの乗り方や、シフトチェンジの方法、注意点などのレクチャーを受けます。

アシスト能力は4段階。
一番アシスト力の低いプラスエコモードでも、ペダルを軽く踏んだ瞬間にスィーっと前進します。
これなら楽に走れそう!
準備も整い、いよいよガイドツアースタートです!

最初に目指したのは五台山。
街中をスイスイと走り抜け、五台山の麓まではあっという間。

ここからは山登りになるため「ハイモード」に切り替えます。
アシストしてくれるとはいえ、きつい坂道を登り切れるかドキドキしていましたが、緑や風を感じながらの気持ちいい運動になりました。

展望台から市内を一望。

こんなに高いところまで自分で上がってきたという達成感が味わえます。
竹林寺へもお参り。

暖まった身体に、境内の神聖な空気が心地よく感じられました。

再び自転車に乗って、次は桂浜へ!
途中でおはぎ屋さんを見つけたので立ち寄りました。

出来立てのおはぎをパクリ♪
こうして気になるところへ気軽に立ち寄れるのも、E-bikeの魅力です。

桂浜の龍馬さんに挨拶をして、今度は高知城を目指します。
観光地はもちろんですが、高知の景色を堪能しながら走ること自体が、アクティビティとしてとても楽しく感じられます。

また、道中は、高知観光を知り尽くした村田さんが、たくさんの見所を案内してくれます。
歴史や文化に触れたり…


ちょこっと食べられる美味しいお店に寄ったり…


おしゃれなカフェでランチをしたり…

E-bikeの楽しさも、高知の自然や歴史、食、人の魅力も存分に味わえる、大大大満足のガイドツアーです♪

皆さんもぜひ、E-bikeで快適に高知観光をお楽しみください!
問い合わせ
仁淀ブルーふるさと体験センター
住所/高知県高岡郡越知町横畠北3080-2
電話/090-3900-0371