
高知市中心部から車を走らせること約30分。
三陽荘は、雄大な太平洋を眺めながら、温泉・食事・宿泊が楽しめる場所。
いの町~土佐市を走る「ドラゴンバス」を利用すれば三陽荘の目の前まで行けるほか、
宿泊者限定で高知駅(4日前までの要予約)や、
路線バス「とさでん交通」の最寄りバス停「宮前スカイライン入口」(前日までの要予約)への送迎も行っているそう。
三陽荘の近くには四国八十八ヶ所第三十六番札所「青龍寺(しょうりゅうじ)」があり、
お遍路さんの心と体を癒す場所として、創業時から親しまれてきました。
特に、「土佐龍温泉」の癒し効果は抜群。
男女入れ替え制で、日帰り入浴も可能です。

高知県内では珍しい高濃度・高温度で、黄金色のお湯が特徴的。
源泉かけ流しの「壺湯」は一人で入るのにぴったりの大きさで、ちょっぴり贅沢な気分を味わえます。

(写真提供:三陽荘)
ミネラルが豊富に含まれており、洗いあがりのお肌はすべすべに。
体の芯まで温まります。

(写真提供:三陽荘)
お風呂上りには、広々とした休憩処でお庭を眺めながらのんびりと。

自販機には、高知名物の「リープル」もありますよ!

晴れた日は目の前の「竜の浜」で過ごすのもおすすめ。

売店で買ったアイスクリームをお供に、美しい砂浜と太平洋を満喫!
また、太平洋を臨む足湯は誰でも無料で入ることができ、旅の疲れを癒すのにぴったりです。

(写真提供:三陽荘)
三陽荘がある土佐市宇佐(うさ)は、漁師町として知られています。
施設内のレストラン「tossa竜テラス」では、宇佐漁港や隣町の須崎漁港で水揚げされた新鮮な魚介類が食べられます。

入ってすぐに目に留まったのは、水槽に入った横浪半島産の大きな伊勢海老!!

テラス席では太平洋を眺めながら、新鮮な魚介類を豪快に海賊焼で楽しめます。

ランチにはカツオのたたきや刺身定食が人気。

カツオは須崎漁港直送で、冷凍せずに提供するのがこだわりです。
カンパチやウルメなどの新鮮な宇佐の魚もぜひご賞味あれ!
「tossa竜テラス」は魚以外のメニューも豊富。
パスタ、ピザ、ステーキなどの洋食に、チーズや燻製、自家製酒盗に卵焼きなどの居酒屋風のメニューが充実。
100名近くが座れる広々とした店内で、昼も夜も美味しいお料理が頂けます!


日帰り温泉と食事も良いけれど、やはり時間を気にせず過ごすのなら、宿泊がおすすめ。
一人旅にもぴったりな洋室に、

家族連れもゆったりと使える和室。

窓の外から見える景色は、季節によって様々な表情を見せてくれます。

こちらは隠れ家感満載の、離れの特別室。



手入れが行き届いた日本庭園を眺めながら、特別な時間が過ごせそう。

また、部屋には温泉も付いているので、極上のお湯を心置きなく堪能できます。
敷地内にはフォトジェニックな和のスポットがたくさん。





訪れた際には、ぜひ探してみてくださいね!
こだわりが詰まった空間に豊かな自然、そして極上の温泉。
今後はこれからの季節にぴったりな宿泊プランも登場するそう。
気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
土佐龍温泉 三陽荘
住所/高知県土佐市宇佐町竜504-1
電話/0120-15-4592(フリーダイヤル)
088-856-0001(カーナビ検索用)
HP/https://sanyo-so.co.jp/