
国内に残る木造の12古天守のひとつであり、天守閣と追手門が1枚の写真におさまる絶好の撮影スポットとしても人気です。
また、夜になりライトアップされた姿が、昼間の姿とは異なる魅力を放つお城として、日本三大夜城のひとつにも認定されています。
さて、今回やってきたのは、高知市内にある老舗のピアノバー「赤い靴」。

扉の向こうには、ラグジュアリーな空間が広がっていました。

カウンター前の窓はガラス張り。
まずは、夜の街を眺めながら一杯…
と、座ったところで差し出されたのは…

リモコン。
…え?リモコン??
「どうぞ、外に向けてボタンを押してみてくださいね」と言われるがまま、
ボタンを押すと…


…!!!
ビルから明かりが伸び、前方に、光り輝く高知城が現れました!
そう!「赤い靴」のビルの屋上には、高知城を照らすサーチライトがあるのです。
それにしても、まさかリモコン(それも家庭にあるような普通のリモコン)で操作するなんて驚きです。
マダムことオーナーの田中滋子さんによると、ここでお店を始めたときには、夜は全くお城が見えなかったそう。

そこで、高知城を照らそうと、自費でサーチライトを購入して設置しました。

夜でも高知城が綺麗に見えるのは、このサーチライトのおかげだったんですね!
22時までは、高知城周辺からもライトアップを行なっており、四季折々に合わせて、また、ピンクは「ピンクリボンキャンペーン」青は「世界糖尿病デー」などの啓発活動に合わせて色が変わるそうです。
お店でも、季節のイベントに合わせた影絵をビルに映しているので、これは来てみてのお楽しみに♪
それにしても、自分でライトアップした高知城を眺めながらお酒が飲めるなんて、なんという贅沢でしょう!!
てのひらに乗せてみたり…

グラスに入れてみたり…

お箸でつまんでみたり…

明かりを消すのも照らすのも自由なので、サプライズの演出にも使えそうですね。
体験予約の窓口は、高知市帯屋町商店街にある「こうち観光ナビ・ツーリストセンター」です。

県内各市町村のパンフレットが豊富に取り揃えられており、多言語対応パンフレットも充実しています。

スタッフさん手作りのPOPや地図も♪

奥には充電ができるフリースペースがあり、Wi-Fiも使用できるので、一休みしながら観光情報の収集ができます。
高知県観光を知り尽くすツーリストセンターでも一押しの「高知城ライトアップ体験」。
みなさんも、ぜひ一度、このプレミアムな体験をしてみてくださいね♪
◇ 問い合わせ先等
こうち観光ナビ・ツーリストセンター
高知県高知市帯屋町2-1-25 新生ビル1階西
電話:088-856-8670
営業日:10:00〜18:30 (元日のみ休日)
FB:https://www.facebook.com/kochinavi/
Instagram:https://www.instagram.com/kochikankonavi/
Twitter:https://twitter.com/kochikankounavi/