
今回担当してくれたのは、笑顔のステキな栗田さんと澤村さん。
二人とも普段は尾川地区の集落支援員としてさまざまな活動を行いながら、
このピザ焼き体験の担当もしています。
体験内容を簡単に説明してもらってから、
早速ピザ作りがスタート!
体験コースは
●Aコース(生地から作る本格的なコース)
●Bコース(好きなトッピングをして焼くだけの簡単コース)
の2つで、今回はBコースを体験。

まずは生地を伸ばすところから始まりますが、この生地は前日までに
栗田さんが仕込んでくれたもので、一日かけて発酵させています。
少し触っただけでもわかるぐらいモッチモチ。
栗田さん
「これはね~ 高知市内にある某石窯ピザのお店で
いろいろ教えてもらってできた生地ながよ。」
と、ピザがおいしいと人気の有名店に何度も何度も足繁く通い、
その結果オーナーさんからアドバイスをもらって完成したのが
たいこ岩オリジナルの生地なんだとか!

「なんでも自分の好きなかたちに作っていいきね~
ハートとかでもいいで♪」
と言いながら、きれいな丸を作っていく栗田さん。
しかし、いざ自分もやってみると… あれ? そんなに簡単にできない。
ハートどころか丸にすることも難しい…。
アドバイスをもらいながら、なんとかピザっぽい丸が完成しました!


カタチができたら次はお楽しみのトッピング!
一番悩めて、一番楽しい、幸せな時間。
栗田さん
「トッピングもこんな具材で作ってみたいとか希望があれば、
予約のときに教えてくれちょったら準備できるきね~!」
悩んだ結果、
まずはシンプルにマルゲリータに決定!

トマトソースをぬった後に、
たっぷりのモッツァレラをオン!

その上からバジルを散らして~

さらにパルメザンチーズもかけて~

いざ石窯へ! ここからは焼き担当の澤村さんにバトンタッチ!
澤村さん
「焼く3時間前には火を入れて窯を温めるがね。
それでだいたい350℃前後でピザを焼き上げていく感じ。」
と、石窯作り4回目にしてやっと完成したという
こだわりの自家製石窯でオリジナルピザを焼いていきます。
待つこと約3分、ついにピザが完成!!

アツアツの出来立てピザをすぐに食べられるシアワセ…
チーズはとろ~ん、生地はモッモチで食べ応え抜群!!
栗田さん
「みんな、おいしそうに食べてくれるがやき~ それが嬉しい!」
澤村さん
「子供も大人も夢中になって作るきね、おもしろいで~!」

自分で作ったピザはその場で食べるもよし。

食べきれない場合はお持ち帰りするもよし。
がっつりピザから、あまいデザートピザ、
季節によっては高知らしい山菜ピザなんかも
作れちゃうピザ焼き体験。
あなたはどんなピザを作ってみたいですか?
問い合わせ
集落活動センターたいこ岩(ふれあいの里 尾川)
住所/高知県高岡郡佐川町本郷耕372番地
電話番号/0889-20-9316 または 090-4504-7189
担当/栗田、澤村
料金/1枚1000円(1回の体験は5枚~)
※2日前までの要予約
※龍馬パスポート参加施設のため、スタンプ&特典有