上流域では、目の覚めるようなエメラルドブルーの川面が見られることから「仁淀ブルー」という言葉とともに親しまれています。
そんな仁淀ブルーを夜も楽しめる期間限定イベント「中津渓谷仁淀ブルーフェスタ」を楽しみに、吾川(あがわ)郡仁淀川町にやってきました!
仁淀川町で美しい仁淀ブルーが見られる場所といえば、「中津渓谷」。

1.6 キロの遊歩道は歩きやすく整備されており、四季折々の自然と美しい渓谷の風景を楽しめます。
夜の仁淀ブルーが出現するのは、渓谷の入り口。

激しい川の流れによって荒々しく削られた巨石が、神秘的なブルーの光に浮かび上がります。

川の周囲の木々にはLED の装飾がキラキラと。

イルミネーションをバックに、記念撮影ができるスポットもありますよ!

今年で 5 回目となる「中津渓谷仁淀ブルーフェスタ」。
渓谷の入り口に位置する温泉宿泊施設「中津渓谷 ゆの森」の主催で、毎年 1 月と 2 月に開催しています。
期間限定、夜しか見られない神秘的な仁淀ブルーを体感しに行ってみてくださいね!
イルミネーションは日没後のスタートですが、明るいうちに訪れると 1 日で 2 度も絶景を楽しめます。

「中津渓谷 ゆの森」では日帰り温泉や食事、宿泊も可能です。

渓谷散策の際に利用したいのが、ランチやディナーを楽しめる一階のレストラン。

あめごや山菜などの地元食材を使った人気の定食のほか、和・洋・中のバリエーション豊かなメニューが取り揃えられています。
日帰り温泉には、広々とした大浴場と露天風呂、サウナが。
さらっとした湯ざわりが特徴的です。

さんさんと光が差し込む大浴場。

昨年 3 月にリニューアルした露天風呂。
山間部の澄んだ空気と川のせせらぎに、リフレッシュできること間違いなし!
宿泊は、本館に 4 室ある和室と 3 棟のコテージから選ぶことができます。
今回見せていただいたのは、露天風呂と同じく昨年 3 月にリニューアルしたコテージの特別室。

室内に入ると、すがすがしい森の香りが。
地元の杉とヒノキをふんだんに使っているそうです。

美しい竹細工の照明は、地元の方の手作り。
豊かな自然をながめながら、のんびりした時間を過ごせそう。
宿泊客向けのディナーは、和食とフレンチから選べるのも嬉しいポイントですね!


お食事・温泉・宿泊を楽しむついでにお買い物も♪

ロビーでは高知県内各地のお土産がずらり。
仁淀川町特産のお茶も素晴らしい品ぞろえです!


お気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
仁淀ブルーを楽しめる渓谷、地元の食材をたくさん使った食事、心も体もリフレッシュできる温泉と宿。
そしてこの季節ならではの、夜の仁淀ブルー。

たくさんの魅力にあふれた中津渓谷へ、ぜひお出かけしてみてくださいね!
中津渓谷仁淀ブルーフェスタ
期間:1 月 2 日(木)~2 月 29 日(土) 18:00~21:00
※火曜(祝日の場合翌日)、水曜(月 2 回)の休業日は除く。
場所:「中津渓谷ゆの森」前、中津川
問合せ先:中津渓谷ゆの森 0889-36-0680